先日のブログにも書いた通り中三生の体験がありました。
最初に面談をしている時は話し方に少し引っかかったのですが
実は緊張していた、ということが分かって僕も勉強になりました。
というのも、初対面で言葉遣いのなっていない生徒は
親御さんの前でも厳しく言う事も有りますし、
初回の体験中に叱り飛ばして泣かせてしまった事も有ります。
(だって、初対面の大人に向かって
「知らん」とか「分からん」なんて話し方はないでしょう)
ということで、最初は緊張してうまく話せない生徒も
いるのかもしれない、ということで
これからは2回目か3回目までは大目に見よう、と思いました。
その後も直らないならキッチリ叱ることにします(笑)
で、この生徒は以前通っていた塾を辞めたということで
なぜ辞めたかというのは僕はとても気になるんですが
(今までにも書きましたが、塾を頻繁に変えることを
いいことだとは思いません)
話を聞いてみて、個人的には非常に気にいりました。
その生徒いわく、
以前の塾で先生に対して我慢ならないことがあったので、
勉強をがんばって、その塾で学年一位になってから辞めた、と。
単にいやになって辞めた、ではなく
キチンと勉強で見返した、というところに気骨を感じます。
もちろん、誰かを見返すためでなく、
自分の為に頑張る方が良いとは思いますが。
あと一回体験に来てもらうんですが、
僕としては是非入塾してもらいたくなりました。